C++ はお勧めですか?
いい質問ですね!
結論から言うと:
目次
✅ C++ はおすすめだけど、目的次第!
あなたの目的 | C++のおすすめ度 |
---|---|
本格的な3Dアプリ/ゲーム開発 | ⭐⭐⭐⭐⭐(超おすすめ) |
軽量ビューア作成 | ⭐⭐⭐(適度におすすめ) |
単純なモデルの確認だけ | ⭐⭐(Python/JSのほうが楽) |
🔍 C++ をおすすめする理由
✅ 強み:
- 高パフォーマンス(ネイティブ速度)
- GPU制御やシェーダーを細かく扱える
- OpenGL / Vulkan / DirectX / Metal などローレベルAPIに直接アクセス可
- Unreal Engine / Godot / Qt など3Dフレームワークも充実
✅ 豊富な選択肢:
目的 | ライブラリ | 備考 |
---|---|---|
3Dモデル表示 | tinygltf | GLTF / GLB を直接読み込める |
描画 | OpenGL | 標準の3D描画 |
数学 | GLM | OpenGL互換の数学ライブラリ |
ウィンドウ | SDL2 / GLFW / Qt | SDLは軽量、QtはGUIと統合しやすい |
ゲームエンジン | Unreal, Godot (C++) | 本格的なゲーム開発に使える |
⚠ 弱点(人によっては面倒)
- 設定や依存関係がやや複雑(CMakeやビルド周り)
- Python/JSと違って準備が多い
- 学習コストが高め(特にシェーダーやGL周り)
👇 例えば「GLBビューアを作りたいだけ」の場合:
言語 | 難易度 | 起動までの速さ | 表示速度 | カスタマイズ性 |
---|---|---|---|---|
Python | ⭐ | ◎(1分) | △ | ○ |
JavaScript | ⭐ | ◎(1分) | △ | ◎ |
C++ | ⭐⭐⭐⭐ | △(30分〜) | ◎ | ◎ |
✅ C++ をおすすめするシーン
- 3Dを本格的に学びたい・深掘りしたい
- 独自の描画ロジックやパフォーマンスが必要
- ゲームエンジンに頼らず自作したい
- QtやOpenGLを使ってGUIと統合したい
💡 逆に C++ じゃなくてもいい場面
- 「ただ
.glb
を開いて見たいだけ」なら → Python + Open3D や Three.js の方が圧倒的に楽
🧩 実際どうしたい?
よかったら教えてください👇
- どういう
.glb
を表示したいのか? - インタラクティブに操作したい? or 見るだけ?
- Qt / SDL2 / OpenGL のうちどれが使いたい?
それに合わせて、具体的なC++プロジェクトテンプレートやコードを提案できますよ!