システム開発手順

目次

概要

システム開発手順は、「共通フレーム」として標準化されています

解説

システム開発とは

システム開発とは
業務プロセスの要件定義が終わった後に、システム開発着手からの開発完了までのプロセスを標準化したものです。

システム開発のプロセス

システム要件定義

業務プロセスとシステムの役割を明確にします。

経営方針や業務目的に従った業務プロセスの中で、システムの役割を明確にする為に
システムが何をどの様に行うかを定義します。
システム完成後は、要件を満たし、過剰品質や過剰コストになっていないかを明確にします。
また、システム開発コストや維持コストを明確にします。

システム方式設計

システムのハードとソフトウエアの役割を明確にします。
ハードウエア方式:冗長化、データ容量、セキュリティ、障害対応
ソフトウエア方式:開発、パッケージ利用
システム処理方式:集中処理、分散処理、Webシステム、 
データベース方式:RDB、テキスト

ソフトウエア要件定義

ソフトウエアの役割と機能を明確にします。
業務モデリング:仕事の流れを明確にします。
ヒューマンインターフェイス設計:画面や帳票を明確にします。
データベース概念設計・論理設計:データベースの最上位を設計します。
システムのセキュリティ対策を明確にします。
システムの保守方法を明確にします。
下記の様なドキュメントで整理します。
・ヒアリング
・ユースケース図
・プロトタイプ
・DFD図
・E-R図
・UML
・決定表

ソフトウエア方式設計

ソフトウエアをどの様に組み立てるかコンポーネントに分割します。
ソフトウエア結合テストの設計
ソフトウエア方式設計の評価レビュー

ソフトウエア詳細設計

コンポーネントをモジュールに分割して設計します。
ソフトウエアユニット(モジュール)単位に仕様書を作成します。

 ソフトウエア構築

仕様書に基づいてプログラミングをして行きます。

よかったらシェアしてね!
目次