Linuxの特色

目次

Linuxの特色

オープンソース

LinuxはOSS(オープンソースソフトウェア)として提供されています。

オープンソースソフトウェアとは、ソースコードが公開されており、無償で誰でも自由に改変、再配布が可能なソフトウェアのことです。(OSS: Open Source Software)

OSSは、特定の企業でなく、有志によって組織されたコミュニティなどで開発されていることが多く、開発にはプログラマが参加しています。

従って、いつ改版されるか、バグの修正がされるかは明確でない事があり、利用は、自己責任で行う必要があります。

OSSライセンスとは公開されているソースコードを無制限に利用できるわけではなく、ライセンスの種類によって定義されたものを意味します。

OSSの利用の基準(OSSライセンス)はいろいろな体系がありますので、利用する場合には、ライセンスの内容をよく確認する必要があります。

OSSライセンスとは公開されているソースコードを無制限に利用できるわけではなく、ライセンスの種類によって定義されたものを意味します。

MITライセンス、GPL、BSDなどです。

改変したソフトウェアを配布する場合、ソースコードの開示が必要になることもあります。

OSSを用いて商用利用のソフトウェアを開発し、ソースコードを公開せずに販売する場合はライセンスの内容に注意する必要があります。

オープンソースにより、いくつかの改変・再配布(Distribution:ディストリビューション)が行われています。

Linuxのディストリビューション(参考)

OSSオープンライセンス

GNU General Public License version 2.0の抜粋

特徴

・商用利用可能
・利用に伴い作成者はいかなる責任も負わない

頒布時の主要な条件

•無保証である旨をソフトウェアの重要部分(ヘッダ部など)に記載する必要あり

•GPL ライセンスを利用して作成されたソフトウェアは頒布時にソースコードの公開義務あり(改変部分のソースコード公開を含む)

•頒布がバイナリによるものであれば、ソースコードに加えてバイナリを生成するために必要な構成ファイル等の開示義務あり

•GPL ライセンスが適用されたプログラムの全部あるいは一部を用いて作られたソフトウェアは GPL に従って頒布されること

•GPL ライセンスを適用したソフトウェアを頒布する際に GPL ライセンスで書かれている以上の条件を課すことは出来ない

本ライセンスを適用している OSS の例:MySQL, Redmine, Git, CentOS

マルチプラットフォーム

カーネルが軽く、オープンソースなので、いろいろな機器に移植されています

マルチユーザー・マルチタスク

マルチユーザー

同じシステムを、複数のユーザーが使用する事ができます。

マルチタスク

異なるプログラムを同時に実行することができます。

サーバー機能

インターネットサービスの機能が豊富にあります

インターネットサービス

 ドメインサービス:DNS

 Webサーバー:Apache

 SSHサーバー:SSH

 ファイル転送:Ftp

 メール:POP3,IMAP4,SMTP  データベース:MySql

よかったらシェアしてね!
目次