python でタートルを使う

Pythonで「タートル(Turtle)」を使うと、簡単に図形を描いたり、プログラミングを学んだりできます。標準ライブラリに含まれているので、追加のインストールは不要です。

以下は基本的な使い方です:

🐢 タートルの基本コード

import turtle

# 画面を作成
screen = turtle.Screen()
screen.bgcolor("white")

# タートルを作成
t = turtle.Turtle()
t.shape("turtle")
t.color("green")
t.pensize(3)

# 正方形を描く
for _ in range(4):
    t.forward(100)  # 前に100進む
    t.left(90)      # 左に90度回転

# 画面をクリックで終了
screen.exitonclick()

🛠 よく使うTurtleの関数

関数説明
forward(x) または fd(x)xピクセル前進
backward(x) または bk(x)xピクセル後退
right(deg) または rt(deg)右にdeg度回転
left(deg) または lt(deg)左にdeg度回転
penup() または pu()ペンを上げて線を描かない
pendown() または pd()ペンを下ろして線を描く
goto(x, y)座標 (x, y) に移動
circle(r)半径rの円を描く

もし、星形を描いたり、スパイラルを描いたり、動くアニメーションを作ったりしたい場合も簡単にできますよ。なにか特定の形や動き、プロジェクトを作りたいですか?それに合わせてコードを用意します!

よかったらシェアしてね!
目次