JavaFX を Windows にインストールして使えるようにするには、次の手順に従います。ここでは OpenJFX(オープンソース版 JavaFX) を Java 17 以降 + Visual Studio Code または IntelliJ IDEA などで利用する想定です。
目次
✅ JavaFX インストール手順(Windows)
🔹 1. Java JDK をインストール
- 以下のサイトから JDK 17 以降 をダウンロード
https://jdk.java.net/
または https://adoptium.net/(Temurin も推奨) - インストール後、以下のコマンドで確認:
java -version javac -version
🔹 2. JavaFX SDK をダウンロード
- 以下から OS に合った JavaFX SDK をダウンロード
https://gluonhq.com/products/javafx/ - ダウンロード後、任意のフォルダ(例:
C:\javafx-sdk-21
)に展開
🔹 3. 開発環境を用意(IntelliJ または VSCode)
💡 IntelliJ IDEA を使用する場合(推奨)
- IntelliJ IDEA をインストール(Community EditionでOK)
- 新規プロジェクトを作成 → Java を選択
- [File] → [Project Structure] → [Libraries] で JavaFX SDK の
lib
を追加 - VMオプションに以下を追加:
--module-path "C:\javafx-sdk-21\lib" --add-modules javafx.controls,javafx.fxml
✅ VSCode を使用する場合
- 拡張機能「Extension Pack for Java」などをインストール
launch.json
に VM オプションを追加:
"vmArgs": "--module-path C:/javafx-sdk-21/lib --add-modules javafx.controls,javafx.fxml"
🔹 4. 実行テスト(HelloJavaFX.java)
import javafx.application.Application; import javafx.scene.Scene; import javafx.scene.control.Label; import javafx.scene.layout.StackPane; import javafx.stage.Stage; public class HelloJavaFX extends Application { @Override public void start(Stage stage) { Label label = new Label("Hello, JavaFX!"); StackPane root = new StackPane(label); Scene scene = new Scene(root, 400, 300); stage.setScene(scene); stage.setTitle("JavaFX Test"); stage.show(); } public static void main(String[] args) { launch(args); } }
🔹 5. コマンドラインでの実行(オプション)
- 以下のように実行:
javac --module-path C:\javafx-sdk-21\lib --add-modules javafx.controls HelloJavaFX.java java --module-path C:\javafx-sdk-21\lib --add-modules javafx.controls HelloJavaFX