エラーの内容からすると、VirtualBox 上で Ubuntu 24 を起動しようとした際に、ハードウェア仮想化(Intel VT-x / AMD-V)が有効になっていないために失敗している状態です。
具体的には次の部分が重要です:
Not in a hypervisor partition (HVP=0) (VERR_NEM_NOT_AVAILABLE). VT-x is disabled in the BIOS for all CPU modes (VERR_VMX_MSR_ALL_VMX_DISABLED).
これは CPU の仮想化支援機能が BIOS/UEFI で無効化されているか、他のハイパーバイザが優先されて使われている ことを意味します。
解決方法を順番に確認してみてください。
✅ 解決手順
- BIOS/UEFI で仮想化を有効化
- Windows を再起動して BIOS/UEFI に入る(PC 起動時に
Delete
/F2
/F10
/Esc
などを押す)。 - 「Intel Virtualization Technology (VT-x)」または「SVM Mode(AMD CPU の場合)」を Enabled に設定。
- 「Intel VT-d」も有効化しておくと安定する場合があります。
- 保存して再起動。
- Windows を再起動して BIOS/UEFI に入る(PC 起動時に
- Windows 側の仮想化機能を確認
Ctrl + Shift + Esc
→ タスクマネージャー → [パフォーマンス] → CPU → 「仮想化:有効」と表示されているか確認。- 「無効」になっていたら BIOS 設定が効いていない可能性あり。
- Hyper-V / WSL2 / その他のハイパーバイザとの競合を無効化
- 管理者権限の PowerShell を開き、以下を実行:
dism.exe /Online /Disable-Feature:Microsoft-Hyper-V-All dism.exe /Online /Disable-Feature:VirtualMachinePlatform dism.exe /Online /Disable-Feature:Windows-Hypervisor-Platform
- 実行後、再起動。
- 管理者権限の PowerShell を開き、以下を実行:
- VirtualBox のバージョン確認
- VirtualBox は最新版(現行は 7.x 系)を利用してください。
- Extension Pack も対応するバージョンを入れる。
- 仮想マシンの設定確認
- 「システム」→「アクセラレーション」で「ハードウェア仮想化を有効化(VT-x/AMD-V を使用)」にチェック。
- 「Nested Paging」も有効化。
👉 まずは BIOS で VT-x を有効化 して再起動、タスクマネージャーで「仮想化:有効」になっているか確認するのが第一歩です。
もしこれをやってもエラーが出る場合は、Hyper-V との競合を無効化する必要があるかもしれません。